手塚貴久調教師が東京新聞杯に登録している、

アルフレードについて。

地方の宇都宮競馬で、乗り役や調教師をやっていた手塚佳彦さんの息子さんとして、

1964年に栃木で生まれた手塚調教師は、子供の頃には、あまり馬に接した経験がなかったそうで、

慶應大学の4年生の時には大手飲料メーカーの内定をもらっていたので、

そのままサラリーマンになる予定だったそうです。

しかし、大学卒業前に佳彦さんと行った北海道旅行で牧場を回ったのがきっかけで、

「競馬の仕事がしたい」と思ったため、就職の内定を蹴って、北海道の牧場で1年間の下積み修行をして、

1989年にJRAの競馬学校厩務員課程に入っています。

競馬学校を卒業してからは、

1995年のマイルCSと1996年の安田記念を勝ったトロットサンダーなどを育てた相川勝敏さんのところで厩務員となり、

1998年に調教師の試験に受かるまで、佐藤全弘調教師のところで調教助手をやっていました。

その後、1999年に自分の厩舎を開業した手塚調教師は、その年は8勝止まりでしたけど、

2年目は10勝、3年目は15勝と、だんだん勝ち星を伸ばしていて、2004年には、

開業してから一番多い30勝を上げ、それ以降も毎年20勝以上を上げています。

また、彼のところは、1999年のフェアリーSに使ったベルグチケットで初めて重賞を勝っていて、

その後も、アイルラヴァゲインを使った2007年のオーシャンSや、

ブラックバースピンを使った同じ年のCBC賞や、アルフレードを使った2011年の朝日杯FSや、

アイムユアーズを使った2012年のフィリーズレビューとクイーンSや、アユサンを使った2013年の桜花賞や、

アジアエクスプレスを使った一昨年の朝日杯FSなど、今までにGIレース3勝を含めて、重賞14勝を上げています。

そして一昨年の手塚調教師は、重賞3勝を含めて27勝を上げて、6億7030万円の賞金を稼いでいて、

昨年は、勝ち鞍では前の年とほとんど変わらない25勝を上げたものの、

稼いだ賞金は前の年より2億7千万円近くも少ない3億9667万円という成績でしたから、

満足できる数字ではなかった筈です。

ですから、今年は手塚調教師が、「少しでも一昨年の数字に近づけたい」と考えている筈ですが、

先週までに管理馬を29回出走させているものの、まだ未勝利に終わっているのですから、

時期が早いとはいえ、今週以降は手塚調教師が全力で巻き返しを図ってくると見ておくべきでしょう。

また、今の手塚調教師は、48頭を管理していて、その内の「稼ぎ頭」は、

これまでに1億5001万円の賞金を獲得しているアジアエクスプレスですが、

この馬は、昨年のレパードSを勝った後、骨折して、ずっと休んでいて、復帰は早くても、

3月26日(木)の交流重賞・名古屋大賞典ですから、今は手塚調教師が、

「稼ぎ頭が復帰するまでは他の馬でカバーしたい」と考えている筈です。

そして、1着賞金3800万円の東京新聞杯には、管理馬の中で、

2番目に賞金(1億2973万円)を稼いでいるアルフレードを登録してきたのですから、

手塚調教師が完全に「勝負を懸けてきた」と判断していました。

そのため、最終追い切りの様子を確認したところ、

南ウッドに入れて、全体で67秒2、終い13秒0という時計を出していました。

馬なりでの調教だったため、時計はそれほどではありませんでしたけど、

とてもスムーズな脚捌きで軽快な動きを見せていましたので、

この馬の持っている力を出せるデキに仕上がったと見ています。


当日厳選したレースでの
買い目をご希望の場合は
競馬会員にお申込み下さい。