※東京開催の11年を除く皐月賞の過去9年データ

■過去9年の勝ち馬

07年ヴィクトリー
08年キャプテントゥーレ
09年アンライバルド
10年ヴィクトワールピサ
12年ゴールドシップ
13年ロゴタイプ
14年イスラボニータ
15年ドゥラメンテ
16年ディーマジェスティ




■勝ち馬の人気

07年・7番人気
08年・7番人気
09年・3番人気
10年・1番人気
12年・4番人気
13年・1番人気
14年・2番人気
15年・3番人気
16年・8番人気

■傾向

1、人気と配当

過去9年の皐月賞の馬券対象馬は27頭。

複勝率の人気別データは、1番人気、2番人気、3番人気はいずれも55%(馬券対象数5頭)。

過去9年の1-3番人気27頭中、15頭は3着以内、12頭は馬券圏外。

半々といったところ。4番人気以下は、4-6番人気は複勝率18%、7-9番人気も18%。

10番人気以下は2%強。

10番人気以下が3着以内に入る可能性は低いでしょう。

配当は、単勝平均1,046円、馬連へ近14,000円台、3連単平均251,000円台。

上位人気の約半数が馬券圏外であることもあり、配当は荒れ気味の傾向。

配当妙味は十分にある。

2、前走クラス

過去9年の馬券対象馬27頭中、前走クラス別の成績は、

重賞組(8,6,8)
OP特別組(1,3,1)

複勝率は、

重賞組17%
OP特別組18%

出走数は圧倒的に重賞組が多い。

複勝率として差はないと判断できる数値。

重賞のクラス別成績は、

G2組(4,6,5)
G3組(4,0,3)

複勝率も17%台で大差なし。

なお、重賞組のレース別成績は、

共同通信杯(4,0,1)複勝率71%

弥生賞(2,4,3)複勝率22%

スプリングS(2,2,2)複勝率13%

あとはきさらぎ賞と京成杯から各1頭。

過去9年で勝ち馬4頭を出す共同通信杯組が好データ。

特に近年は、12年、14年、15年、16年と3年連続で共同通信杯組が1着となっている。

なお、OP特別組の馬券対象馬は全て若葉S組(複勝率23%)。

確率的には弥生賞やスプリングS組よりも好データ。

3、前走距離

前走距離別の成績は、

前走1800m組(6,2,4)複勝率15%
前走2000m組(3,7,5)複勝率23%

1800m組か2000m組からしか馬券対象は出ていない。

複勝率と連対率なら2000m組が優勢。勝率なら1800m組が優勢。

4、前走着順

前走着順別の成績は、

1着組(7,3,5)
2着組(1,3,2)
3着組(0,1,1)
4-5着組(1,1,0)
6-9着組(0,1,1)
10着以下(0,0,0)

複勝率は、




1着組27%
2着組19%
3着組9%
4-5着組15%
6-9着組8%
10着以下0%

前走10着以下からの巻き返しは皆無。

前走1-2着組から多数の馬券対象馬。

なお、前走3着以下の馬券対象馬6頭中5頭は弥生賞組。

10年前のサンツェッペリンのみスプリングS組。

つまり、2008年以降、前走3着以下から巻き返した馬券対象馬は全て弥生賞組。

5、「3着内率」と「5着内率」

最後に、過去9年の馬券対象馬27頭の「皐月賞出走時の3着内率」と「5着内率」。

27頭中、「3着内率」が75%以上は24頭。

大半の馬がデビュー以来好走を続けている。

また、14年以降の馬券対象馬12頭の「3着内率」は全頭100%。

「5着内率」が80%未満は、07年のサンツェッペリンの1頭。

残りの26頭は全て80%以上。

特にゴールドシップの勝った12年以降の馬券対象馬15頭は全て「5着内率」が100%。

何度も崩れている馬は狙い難いデータ。

注目馬はコチラ(順位のところに馬名記載)

当日厳選したレースでの買い目をご希望の場合は競馬会員にお申込み下さい。