■過去10年の勝ち馬

07年アドマイヤムーン
08年エイシンデピュティ
09年ドリームジャーニー
10年ナカヤマフェスタ
11年アーネストリー
12年オルフェーヴル
13年ゴールドシップ
14年ゴールドシップ
15年ラブリーデイ
16年マリアライト





■勝ち馬の人気

07年・3番人気
08年・5番人気
09年・2番人気
10年・8番人気
11年・6番人気
12年・1番人気
13年・2番人気
14年・1番人気
15年・6番人気
16年・8番人気

■傾向

1、過去10年の勝ち馬と馬券対象馬の傾向

過去10年で牡馬9勝、牝馬1勝。

牝馬の勝ち馬は16年のマリアライト。

また、馬券対象馬の延べ30頭の内、牝馬は7頭。

牡馬は23頭。数の上では牡馬優勢。

ただし、過去10年の延べ出走馬151頭中、牝馬の出走は18頭のみ。

そのうち、7頭が馬券対象になっており、複勝率は38%超と40%近い確率。

参戦してくる以上、それなりの実力を秘めていると考えた方が良さそう。

今年はミッキークイーンが牝馬として登録。

1着馬の年齢は4-6歳の範囲。

これは2-3着馬も同じ。

つまり、3歳馬、及び7歳以上から馬券対象馬は出ていない。

なお、過去10年で3歳馬の出走は3頭。

7歳は15頭、8歳は12頭。

年齢別で狙うなら、4-6歳が妥当。

なお、古馬の中距離G1とあって、キャリアの少ない馬は結果を残していない。

これまでにキャリア7戦以下で宝塚記念に出走したのは計7頭。

キャリア5戦

マウントシャスタ

キャリア7戦

カワカミプリンセス
ウオッカ
アサクサキングス
ロックドゥカンブ
ロジユニヴァース
トーホウジャッカル

7頭のうち、カワカミプリンセス、ウオッカ、ロジユニヴァース、トーホウジャッカルは出走時点でG1馬。

またアサクサキングスは後のG1馬と、いずれも能力を持っている馬ばかり。

しかし、少ないキャリアで果敢に出走するも、他馬の後塵を拝している。

一方、少ないキャリアで馬券対象となった例は、16年のドゥラメンテ。

同馬は8戦のキャリアで2着に好走。

とはいえ、同馬はそれまでにG12勝のほか、ドバイシーマクラシックの2着などの実績を残しており、加えて、デビュー以来全てのレースで連対していた。

また、最も少ないキャリア(過去10年)で宝塚記念を勝ったのは、10年のナカヤマフェスタ。

同馬は9戦のキャリアで宝塚記念に出走。

その他、キャリア10戦で3着以内に好走しているのは、13年3着ジェンティルドンナ、16年3着キタサンブラック。

2、血統

サンデーサイレンス系が圧倒的に好成績。

中でも、ステイゴールドとディープインパクトは好成績。

ステイゴールドは過去10年中5勝。

複勝率40%超。

ディープインパクトは過去10年で6頭の馬券対象。

複勝率35%と高い数値。

一方、同じサンデーサイレンス系でもハーツクライは複勝率10%未満と低調な数値。

なお、サンデーサイレンス系の中でも近年はディープインパクト産駒の好走が目立つ。

16年はディープインパクト産駒1着。

2着は全兄キタサンブラックの産駒。

15年はディープインパクト産駒が2着と3着。

14年はディープインパクト産駒が3着。

13年はディープインパクト産駒が2着と3着。

反対にステイゴールド産駒が馬券対象となったのは14年1着のゴールドシップが最後。

それ以前は13年1着ゴールドシップ。

12年1着オルフェーヴル。

10年1着ナカヤマフェスタ。

09年1着ドリームジャーニー。

要するに、5勝中4勝は、父ステイゴールドに母父メジロマックイーンの血統背景を持つ馬が好走している。

とすると、基本の狙いはディープインパクト産駒や全兄ブラックタイドの産駒を狙うのが、血統的な要素としてはベター。

その他では、ロベルト系の馬券対象馬は3頭。

なお、この3頭はいずれもグラスワンダーから繋がるロベルト系。

ブライアンズタイムやシンボリクリスエスなどの流れではない。

3、前走クラス

過去10年の馬券対象馬30頭で、前走海外組の4頭を含めて、重賞組(9,10,10)と圧倒的。

狙いの中心は重賞組と考えるのが自然。

なお、重賞の格別では、国内G1組から14頭、国内G2組から7頭、国内G3組から4頭。

その他、海外組から4頭。

ちなみに、海外組4頭の前走成績は、香港のクイーンエリザベスII世Cの3着以内が2頭。

ドバイシーマクラシックの2着以内が2頭。

いずれも海外遠征(G1)に出走して好走している馬ばかり。

4、前走レース

過去10年の馬券対象馬30頭

天皇賞(春)・9頭

金鯱賞・5頭

ヴィクトリアマイル・4頭

鳴尾記念・4頭

目黒記念・2頭

安田記念・1頭




メトロポリタンS・1頭

ドバイシーマクラシック・2頭

クイーンエリザベルII世C・2頭

以上の9レースから馬券対象。

天皇賞(春)からのローテが最も多く、以下、金鯱賞、ヴィクトリアマイル、鳴尾記念が続く。

なお、全出走馬の割合(複勝率)では…

天皇賞(春)・22%

金鯱賞5頭・29%

ヴィクトリアマイル・40%

鳴尾記念4頭・30%

目黒記念2頭・10%

安田記念1頭・12%

ドバイシーマクラシック・33%

クイーンエリザベルII世C・40%

※メトロポリタンS組の出走は過去1頭のため除外。

ポイントになりそうなのはヴィクトリアマイル組が好データなこと。

同じ東京のマイルG1でも安田記念よりも明らかに高い。

また、去年までG2だった大阪杯組から馬券対象が出ていないこと。

過去10年で延べ5頭が直行している。

しかも、12年フェデラリストの7番人気を除いて、アンビシャス、ラキシス、ドリームジャーニーと、いずれも宝塚記念で上位の人気を集めていた。

大阪杯直行組は、宝塚記念で人気を集めても好結果を残せていない。

5、前走着順

前走1着馬の複勝率31%

前走2着馬の複勝率40%

前走3着馬の複勝率22%

前走4-5着の複勝率9%

前走6-9着の複勝率9%

前走10着以下の複勝率8%

とにかく前走3着以内の複勝率が高く、4着以下の複勝率は低い。

なお、前走クラス別の着順データは、「前走G1組」の馬券対象馬14頭中9頭は3着以内、12頭は5着以内。

つまり、二桁着順から巻き返したのは2頭のみ(いずれも天皇賞)。

「前走G2組」の馬券対象馬7頭中6頭は3着以内(1着4頭含む)。

残り1頭は7着。

「前走G3組」の馬券対象馬4頭中3頭は3着以内。残り1頭も4着。

いずれにしても前走好走馬が宝塚記念でも好成績。

注目馬はコチラ(順位のところに馬名記載)

当日厳選したレースでの買い目をご希望の場合は競馬会員にお申込み下さい。