「社台系の多くはクラブ馬ですが、

着順を一つでも上げて

賞金を稼ぐことが至上命令となっています。

そのため、

必然的に腕の立つリーディング上位の騎手を

重用することになる。

外国人騎手は別にすると、

音無厩舎なら福永祐一、川田将雅、

浜中俊、横山典弘など。

松田厩舎なら岩田康成、

北村友一、川田など。

一流騎手騎乗は、

会員からのたっての希望でもあるそうです」

(競馬ライター)

その結果、特定の騎手に騎乗依頼が集中し、

騎手間の格差がどんどん広がっていく。

岩田や福永のように、

特に社台に気に入られて「お抱え騎手」となり、

何億円と稼ぐ騎手もいれば、

ほとんど乗れずにバレット

(騎手の馬具を整えるなど雑用をする補佐役)

をして食いつないでいる騎手もいるほどだ。

「聞くところによると、

『サンデーレーシング』の吉田俊介代表(38)は

岩田や福永がことのほかお気に入りで、

期待馬には彼らを乗せることが多いとか。

恐らく、この2人と世代を同じにするせいもあるのでしょうね」(前出・トラックマン)

参考までに、リーディング上位の社台系騎乗率

(全体の騎乗数に占める社台系の馬に乗った比率)

をあげてみる(データは11年度のもの)。

50%以上=横山典/

40%以上=福永、安藤勝己/

30%以上=岩田、川田、蛯名正義、

北村宏司、三浦皇成、四位洋文。

騎手によって騎乗数も異なるので

絶対的なものとは言えないが、

彼らが社台お気に入りの騎手であることは確かだ。

前出・トレセン関係者が言う。

「蛯名が結婚式をあげた時の仲人は、

社台ファーム代表の吉田照哉氏。

だから多少の騎乗ミスをしても許されます。

関東ではもちろん、

社台の比較的いい馬には

蛯名が乗ることが多いと思いますね」

ちなみに、

その蛯名と同期の武豊の社台系比率は、20%強。

武といえば、

「社台に干されている」はずだが、

これは社台から買った馬を個人で預けている、

いわば社台の手を離れた馬に

騎乗していることから計算された数字である。

社台からはじかれていても、

ラフィアン(マイネルの馬名で知られる、

社台と並ぶ大手会員制馬主クラブ)に

見込まれている津村明秀、丹内祐次、

大野拓弥といった騎手はまだいいが、

それ以外の若手、中堅騎手の未来は暗いようだ。

競馬界における、社台一強時代は、

2013年も盤石の気配である。